赤澤 史朗/著 -- 法律文化社 -- 2020.10 -- 210.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/アカサ/一般 121101754 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦中・戦後文化論
書名ヨミ センチュウ センゴ ブンカロン
副書名 転換期日本の文化統合
著者名 赤澤 史朗 /著  
著者ヨミ アカザワ,シロウ  
出版者 法律文化社  
出版年 2020.10
ページ数等 362p
大きさ 22cm
内容細目 内容:アジア・太平洋戦争下の国民統合と社会. 太平洋戦争期の青少年不良化問題. 戦時下の相撲界. 社会の変化と戦後思想の出発. 戦後思想と文化. 出版界の戦争責任と情報課長ドン・ブラウン. 占領の傘の下で. 占領期日本のナショナリズム. 戦中・戦後のイデオロギーと文化. 書評 鶴見俊輔『戦時期日本の精神史』. 藤田省三の象徴天皇制論. 近年の象徴天皇制研究と歴史学
一般件名 日本-文化-歴史-昭和時代 , 天皇制  
ISBN 4-589-04099-9
ISBN13桁 978-4-589-04099-2
定価 6500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120367278
NDC8版 210.75
NDC9版 210.75
NDC10版 210.75
内容紹介 ファシズム期日本の文化論、社会史、思想史の泰斗である著者の歴史研究を、戦中戦後の通史的構成の下に編み直す。象徴天皇制など政治的意味合いの強い題材を取り上げ、イデオロギーのみでは捉え切れない視点から社会の実像に迫る。
著者紹介 1948年、東京に生まれる。早稲田大学政経学部卒業後、同大学院文学研究科史学専攻に入学。1986年、文学博士。1988年、立命館大学法学部で日本政治史などを担当。2013年、立命館大学法学部定年退職。立命館大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジア・太平洋戦争下の国民統合と社会
太平洋戦争期の青少年不良化問題
戦時下の相撲界
社会の変化と戦後思想の出発
戦後思想と文化
出版界の戦争責任と情報課長ドン・ブラウン
占領の傘の下で
占領期日本のナショナリズム
戦中・戦後のイデオロギーと文化
書評 鶴見俊輔『戦時期日本の精神史』
藤田省三の象徴天皇制論
近年の象徴天皇制研究と歴史学