森永 卓郎/〔著〕 -- KADOKAWA -- 2020.10 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 332.1/モリナ/一般S 121489988 一般 利用可

資料詳細

タイトル なぜ日本経済は後手に回るのか
書名ヨミ ナゼ ニホン ケイザイ ワ ゴテ ニ マワル ノカ
シリーズ名 角川新書
副叢書名 K-336
著者名 森永 卓郎 /〔著〕  
著者ヨミ モリナガ,タクロウ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2020.10
ページ数等 223p
大きさ 18cm
一般件名 経済政策-日本 , 新型コロナウイルス感染症  
ISBN 4-04-082379-6
ISBN13桁 978-4-04-082379-9
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120365691
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
NDC10版 332.107
内容紹介 政府の後手後手の経済政策が、日本経済の「大転落」をもたらし、「格差」の拡大を引き起こしている。新型コロナウイルス対策の失敗の貴重な記録と分析を交え、失敗の要因である「官僚主義」と「東京中心主義」に迫る。
著者紹介 1957年7月12日生まれ。東京都出身。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。主な著書に『なぜ日本だけが成長できないのか』(角川新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 大失敗だった日本のコロナ対策
第2章 科学とデータを無視し続けた日本政府と医療界
第3章 経済対策失敗の背後に官僚の影
第4章 法令とデータに基づかない規制
第5章 どさくさ紛れに利権をむさぼる
第6章 政策をゆがめた東京中心主義
第7章 これからどうしたらよいのか