田畑 純/著 -- グラフィック社 -- 2020.10 -- 481.18

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 481.1/タハタ/一般 121162633 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鱗の博物誌
書名ヨミ ウロコ ノ ハクブツシ
著者名 田畑 純 /著, 遠藤 雅人 /著, 塩栗 大輔 /著, 安川 雄一郎 /著, 栗山 武夫 /著, 森本 元 /著  
著者ヨミ タバタ,マコト , エンドウ,マサト , シオグリ,ダイスケ , ヤスカワ,ユウイチロウ , クリヤマ,タケオ , モリモト,ゲン  
出版者 グラフィック社  
出版年 2020.10
ページ数等 295p
大きさ 26cm
一般注記 欧文タイトル:Natural history of the SCALE
一般件名 表皮 , 動物形態学  
ISBN 4-7661-3369-2
ISBN13桁 978-4-7661-3369-1
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120365357
NDC8版 481.18
NDC9版 481.18
NDC10版 481.18
内容紹介 魚類、爬虫類、鳥類に加え、センザンコウやアルマジロなどの哺乳類にもスポットを当てた「鱗大図鑑」。総点数500点にも上る写真のうち、半数以上は撮り下ろし写真で構成。進化、機能、構造など多方面から、それぞれの動物の鱗の秘密を解説する。
著者紹介 【田畑純】東京医科歯科大学・大学院医歯学総合研究科・硬組織構造生物学分野准教授。歯の組織・発生・進化を研究。その一環として魚鱗の研究にも取り組んでいて、宇宙実験やシーラカンス研究なども行っている。モットーは「むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく」(井上ひさし)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【遠藤雅人】東京海洋大学・学術研究院・海洋生物資源学部門准教授。専門は水族養殖学。特に魚や甲殻類を飼う装置・機材を駆使し、飼育する水生生物に最適な環境を作り出して生産性の向上を図ったり、養殖から排出される環境汚濁物質を野菜や海藻によって吸収するアクアポニックスの研究を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
魚類(魚類の鱗;古生代の魚類史;中生代の魚類史;新生代の魚類史)
爬虫類(爬虫類の鱗)
鳥類(鳥類の羽毛と鱗)