小林 哲夫/著 -- 中央公論新社 -- 2020.10 -- 780.69

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 780.6/コハヤ/一般S 121310082 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大学とオリンピック1912-2020
書名ヨミ ダイガク ト オリンピック センキュウヒャクジュウニ ニセンニジュウ
副書名 歴代代表の出身大学ランキング
シリーズ名 中公新書ラクレ
副叢書名 704
著者名 小林 哲夫 /著  
著者ヨミ コバヤシ,テツオ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2020.10
ページ数等 286p
大きさ 18cm
一般件名 オリンピック競技-歴史 , 大学-日本-歴史  
ISBN 4-12-150704-5
ISBN13桁 978-4-12-150704-4
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120365066
NDC8版 780.69
NDC9版 780.69
NDC10版 780.69
内容紹介 日本のオリンピックの歴史は大学抜きには考えられない。1912年大会から2020年東京大会までを振り返り、オリンピックを通して見えてきた大学の役割、大学というアカデミズムから考察されるオリンピックの意義について、問題提起する。
著者紹介 教育ジャーナリスト。1994年より『大学ランキング』(朝日新聞出版)編集者。1960年神奈川県生まれ。教育、社会問題を総合誌などに執筆。著書に『女子学生はどう闘ってきたのか』(サイゾー)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二〇二〇年東京大会―一年延期を学生はどう受け止めたか
一九一二年大会~三六年大会―文武両道 戦前の学歴エリートたち
一九四〇年―「幻の東京五輪」の学徒動員
一九五二年大会~六〇年大会―慶應・東大ボート部栄光の軌跡
一九六四年大会~六八年大会―部の伝統ゆえ、オリンピックを辞退
一九六四年東京大会―オリンピック秘話1 学生通訳編
一九六四年東京大会―オリンピック秘話2 裏方学生編
一九五二年大会~七六年大会―転身いろいろ、競技も人生も大学名も
一九八〇年大会~二〇一六年大会―大学生オリンピアンは不滅なのか
一芸に秀でた新設校、マイナー競技強豪校
議論風発!教員たちのオリンピック学