梶村 太市/著 -- 日本加除出版 -- 2020.9 -- 324.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 324.6/カシム/一般 121320313 一般 利用可

資料詳細

タイトル 裁判例からみた面会交流調停・審判の実務
書名ヨミ サイバンレイ カラ ミタ メンカイ コウリュウ チョウテイ シンパン ノ ジツム
著者名 梶村 太市 /著  
著者ヨミ カジムラ,タイチ  
出版者 日本加除出版  
出版年 2020.9
ページ数等 419p
大きさ 21cm
版表示 第2版
一般件名 面会交流-日本 , 家事調停-日本 , 家事審判-日本  
ISBN 4-8178-4677-1
ISBN13桁 978-4-8178-4677-8
定価 4100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120364891
NDC8版 324.62
NDC9版 324.62
NDC10版 324.62
著者紹介 昭和16年5月 愛知県に生まれる。昭和37年 裁判所書記官研修所卒業。昭和41年 愛知大学第二法経学部法学科卒業。昭和43年 司法試験合格。昭和46年 松山地方裁判所判事補。平成12年 横浜家庭裁判所判事。平成16年 早稲田大学大学院法務研究科教授。同年 第二東京弁護士会登録。平成22年 桐蔭横浜大学法科大学院客員教授。平成25年 常葉大学法学部教授。主要著書「判例コンメンタール民法Ⅳ親族」(共著、三省堂、昭和53年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 問題の所在と学説・裁判例の動向(改正民法766条の意義;原則的実施論の特性と危険性 ほか)
第2章 裁判例概観(沼邊審判(離婚後再婚事案);親の自然的な権利 ほか)
第3章 裁判例の分析と原則的実施論の問題点(裁判例の類型的分類;2つの最高裁決定の位置づけ ほか)
第4章 面会交流調停・審判の在り方(面会交流調停の在り方;面会交流審判の在り方 ほか)