鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
北斎絵手本集成 4
利用可
予約かごへ
〔葛飾 北斎/画〕 -- 芸艸堂 -- 2020.9 -- 721.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
721.8/カツシ-4/一般
121290948
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北斎絵手本集成
書名ヨミ
ホクサイ エテホン シュウセイ
巻次
4
著者名
〔葛飾 北斎
/画〕,
永田 生慈
/監修解説
著者ヨミ
カツシカ,ホクサイ , ナガタ,セイジ
出版者
芸艸堂
出版年
2020.9
ページ数等
296p
大きさ
26cm
ISBN
4-7538-0315-5
ISBN13桁
978-4-7538-0315-6
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120363913
NDC8版
721.8
NDC9版
721.8
NDC10版
721.8
内容紹介
北斎絵手本集成・第4巻。繊細かつ豪快な迫力ある画面が魅力の『絵本和漢誉』、「水滸伝」に登場する110余人のヒーローたちが縦横無尽に描かれた『忠義水滸伝画本』など、約70年の画業の中で北斎が描いた武者絵を収録する。
著者紹介
【永田生慈】1951年島根県津和野町に生まれた。美術史家、美術評論家。立正大学文学部史学科卒業。その後、浮世絵を専門とする太田記念美術館の設立に携わり、同館副館長兼学芸部長。2008年退任。大学在学中には年2回の北斎専門誌を創刊。1990年には出身地の津和野に葛飾北斎美術館を開設し館長を務めた(2015年閉館)。国内外で多くの北斎展を企画・監修。2016年にはフランスの芸術文化勲章オフィシエを受章した。『葛飾北斎の本懐』(角川選書 2017年刊)など編・著書多数。2018年2月歿(享年66歳)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
絵本和漢誉
忠義水滸伝画本
和漢絵本魁
絵本武蔵鐙 上
絵本武蔵鐙 下
北斎絵手本集成四 解説
北斎の絵本・絵手本の袋に関して
底本の書誌と作品の内容
ページの先頭へ