鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
出版者
さくら舎
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
ブラームスの協奏曲とドイツ・ロマン派の音楽
利用可
予約かごへ
西原 稔/著 -- 芸術現代社 -- 2020.10 -- 762.34
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
762.3/ニシハ/一般
121309416
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ブラームスの協奏曲とドイツ・ロマン派の音楽
書名ヨミ
ブラームス ノ キョウソウキョク ト ドイツ ロマンハ ノ オンガク
著者名
西原 稔
/著
著者ヨミ
ニシハラ,ミノル
出版者
芸術現代社
出版年
2020.10
ページ数等
283p
大きさ
21cm
一般件名
ロマン主義(音楽)
,
協奏曲
,
音楽-ドイツ-歴史-19世紀
ISBN
4-87463-217-3
ISBN13桁
978-4-87463-217-8
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120363499
NDC8版
762.34
NDC9版
762.34
NDC10版
762.34
内容紹介
ブラームスは4曲の協奏曲を作曲した。これらの協奏曲は、ブラームスの創作、そしてドイツ・ロマン派の音楽の中でどのような位置づけを持つのだろうか。4曲の協奏曲とともに、彼の作品の土壌を成したドイツ・ロマン派の音楽との関係を包括的に取り上げる。
著者紹介
山形県生まれ。東京藝術大学大学院博士課程満期修了。桐朋学園大学音楽学部教授を経て、現在、桐朋学園大学名誉教授および桐朋学園大学特別招聘教授。著書に『シューマン 全ピアノ作品の研究 上・下』(音楽之友社、ミュージック・ペンクラブ賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 ピアノ協奏曲への道
第2部 ブラームスと19世紀の協奏曲
第3部 ブラームスの響きの形成
第4部 『ピアノ協奏曲第1番』協奏曲に託したブラームスの革新―交響曲の構想とパレストリーナ研究
第5部 交響曲的な協奏曲
第6部 最後の協奏曲『ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調』作品102
結語 ブラームスの協奏曲の歴史的な意義とその影響
ページの先頭へ