坂本 昌也/著 -- アスコム -- 2020.10 -- 498.38

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 498.3/サカモ/いき2 121375383 一般 利用可

資料詳細

タイトル 最強の医師団が教える長生きできる方法
書名ヨミ サイキョウ ノ イシダン ガ オシエル ナガイキ デキル ホウホウ
著者名 坂本 昌也 /著, 頴川 晋 /著, 北原 雅樹 /著, 齋田 良知 /著, 繁田 雅弘 /著, 下村 健寿 /著, 炭山 和毅 /著, 鳥海 弥寿雄 /著, 前島 裕子 /著, 三澤 健之 /著  
著者ヨミ サカモト,マサヤ , エガワ,シン , キタハラ,マサキ , サイタ,ヨシトモ , シゲタ,マサヒロ , シモムラ,ケンジュ , スミヤマ,カズキ , トリウミ,ヤスオ , マエジマ,ユウコ , ミサワ,タケユキ  
出版者 アスコム  
出版年 2020.10
ページ数等 209p
大きさ 19cm
一般件名 長寿法  
ISBN 4-7762-1100-9
ISBN13桁 978-4-7762-1100-6
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120363340
NDC8版 498.38
NDC9版 498.38
NDC10版 498.38
内容紹介 誤った情報に基づいた健康法は、たいてい体を悪くする。科学的なエビデンスや、長年医師として最前線で多くの患者を診てきた知見から、本当に健康長寿につながる健康法とは何かを説明していく。
著者紹介 【坂本昌也】国際医療福祉大学糖尿病・代謝・内分泌科学教授。高血圧、高血糖値、高脂血症のトリプルリスクを診る総合診療能力の高い内科医。2019年2月には10万人の患者データから、じつは証明されていなかった「糖尿病は冬に悪化する」という事実を世界で初めてエビデンスをもとに発表した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【頴川晋】東京慈恵会医科大学泌尿器科主任教授、アジア泌尿器科学会教育委員長も務める“セカイのエガワ”。2017年に、日本人で2人目となる欧州泌尿器科学会名誉会員の称号を賦与される。また、同年アメリカでは、世界の若手ドクターのスキル向上に貢献した成果を称して、日本人として初のグローバルリーダーシップ賞に推載された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 長生きできる方法「食事編」(血糖値を下げるためには、どういう食事がいいですか?;糖質制限は体にいいですか? ほか)
第2章 長生きできる方法「運動編」(筋トレは本当に体にいいですか?;水泳をすれば首の痛みが治ると言われましたが、本当でしょうか? ほか)
第3章 長生きできる方法「睡眠編」(早寝、早起きは本当に体にいいですか?;昼寝や仮眠をする人が長生きできるのは本当でしょうか? ほか)
第4章 長生きできる方法「生活習慣編」(毎日脳トレのためにクロスワードパズルをやっていますが、苦痛です。それでもやったほうがいいですか?;料理の手際が悪くなったり、人の名前をなかなか思い出せなくなったりするのは、認知症のはじまりでしょうか? ほか)
第5章 長生きできる方法「治療法編」(がんは遺伝するというのは本当でしょうか?;前立腺がんの手術で男性機能が失われるのが怖いです。どうやったら回避できるでしょうか? ほか)