大藪 龍介/著 -- 社会評論社 -- 2020.9 -- 311.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311.8/オオヤ/一般 121307527 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本のファシズム
書名ヨミ ニホン ノ ファシズム
副書名 昭和戦争期の国家体制をめぐって
著者名 大藪 龍介 /著  
著者ヨミ オオヤブ,リュウスケ  
出版者 社会評論社  
出版年 2020.9
ページ数等 200p
大きさ 20cm
一般件名 ファシズム-日本-歴史-昭和前期 , 国家総動員  
ISBN 4-7845-1583-6
ISBN13桁 978-4-7845-1583-7
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120363008
NDC8版 311.8
NDC9版 311.8
NDC10版 311.8
著者紹介 元福岡教育大学教授。1938年 福岡県三潴郡生まれ。1961年 九州大学法学部卒業。単著『マルクス、エンゲルスの国家論』(現代思潮社、1978年)。『近代国家の起源と構造』(論創社、1983年)など。共編著『社会主義像の展相』(世界書院、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 日本ファシズム研究の諸潮流(マルクス主義史学の「日本ファシズム」論;伊藤隆の「革新」派運動論;山口定『ファシズム』;丸山眞男の日本ファシズム論;久野収の「超国家主義」論)
第2章 急進主義的ファシズムの思想、運動(北一輝の革命構想と実践;陸海軍青年将校の急進主義的運動;政治体制のファシズム化への前程;国家総力戦・総動員体制の構築)
第3章 国家総力戦体制のファシズム化(軍部主導の政治運営へ;近衛内閣の登場と国家総動員法、「東洋新秩序」;第二次・三次近衛内閣と大政翼賛会、三国同盟締結;東条内閣、軍部の直接的政治支配)
第4章 日本ファシズムの特質(日本ファシズムの全体像;軍部ファシズム;丸山理論および山口テーゼの改定;ファシズム体制と権威主義体制)