新藤 宗幸/著 -- 東京大学出版会 -- 2020.9 -- 301

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 301/シント/一般 121308880 一般 利用可

資料詳細

タイトル 概説日本の公共政策
書名ヨミ ガイセツ ニホン ノ コウキョウ セイサク
著者名 新藤 宗幸 /著  
著者ヨミ シンドウ,ムネユキ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2020.9
ページ数等 264,6p
大きさ 19cm
版表示 第2版
一般件名 政策学  
ISBN 4-13-032229-X
ISBN13桁 978-4-13-032229-4
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362972
NDC8版 301
NDC9版 301
NDC10版 301
著者紹介 1946年 神奈川県生れ。1972年 中央大学大学院法学研究科修士課程修了。立教大学法学部教授、千葉大学法経学部教授、公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所理事長などを歴任。現在 千葉大学名誉教授。主要著書『福祉行政と官僚制』(岩波書店、1996年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 公共政策とは何か(公共政策の発展;公共政策の構成要素;政策の作成と参加者;政策作成と実施の関係)
2章 公共政策作成の条件(政策準備の環境―政権主導と財源;政策準備の制度―政権主導と政治的アクター;法律作成のプロセス;予算作成のプロセス)
3章 政策の実施(政策の実施過程と活動主体;政策の実施と法規の裁量;公共事業の予算と実施主体;第一線職員の実施活動;政策コミュニティの権能)
4章 政策の実施と地方自治(日本の政府間関係と集権・融合;公共サービスと政策実施;指導・助言と政策実施;「歳入の自治」と政策実施)
5章 公共政策のイノベーションと政策評価(公共政策の「公共性」と「市民性」;政策情報の回路の多元化;政策情報のカテゴリーと公開;政策作成・実施手続きへの参加;国会にもとめられる市民の目線での政策評価)