福嶋 亮大/著 -- 新潮社 -- 2020.9 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/フクシ/一般 121216298 一般 利用可

資料詳細

タイトル らせん状想像力
書名ヨミ ラセンジョウ ソウゾウリョク
副書名 平成デモクラシー文学論
著者名 福嶋 亮大 /著  
著者ヨミ フクシマ,リョウタ  
出版者 新潮社  
出版年 2020.9
ページ数等 274p
大きさ 20cm
内容細目 内容:平成文学の問題群. 舞城王太郎と平成文学のナラティヴ. 内向の系譜. 「政治と文学」の再来. 私小説再考. 近代の再発明. 小説的アクセス. 「民主」と「らせん」. 受けるはずのない暴力. 失われているものを求めて
一般注記 欧文タイトル:Spiral Imagination
一般件名 日本文学-歴史-平成時代  
ISBN 4-10-353561-X
ISBN13桁 978-4-10-353561-4
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362888
NDC8版 910.26
NDC9版 910.264
NDC10版 910.265
内容紹介 平成は疑いなく、大きな文化的変動期であった。平成の30年間、文学の現場で何が起こったのか?グローバリズムとネット空間に晒され。迷宮化する表現を明晰に読み解く、俊英の思考の冒険。
著者紹介 1981年2月21日京都生まれ。中国文学者。立教大学文学部准教授。文学博士。京都大学文学部中国文学科卒業。著書に『神話が考える ネットワーク社会の文化論』等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平成文学の問題群
舞城王太郎と平成文学のナラティヴ
内向の系譜
「政治と文学」の再来
私小説再考
近代の再発明
小説的アクセス
「民主」と「らせん」
受けるはずのない暴力
失われているものを求めて