川上 晃司/著 -- ベースボール・マガジン社 -- 2020.9 -- 783.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 783.5/カワカ/一般 121216222 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル ソフトテニスうまく動ける体になるトレーニング
書名ヨミ ソフト テニス ウマク ウゴケル カラダ ニ ナル トレーニング
副書名 競技力が上がる体づくり
著者名 川上 晃司 /著  
著者ヨミ カワカミ,コウジ  
出版者 ベースボール・マガジン社  
出版年 2020.9
ページ数等 175p
大きさ 21cm
一般件名 テニス-トレーニング  
ISBN 4-583-11242-4
ISBN13桁 978-4-583-11242-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362881
NDC8版 783.5
NDC9版 783.5
NDC10版 783.5
内容紹介 2001年以来、男子ナショナルおよび女子ナショナルのチームトレーナーを経験。幅広い知識で定評のある著者が、ソフトテニスの競技特性に合った、合理的・効果的なトレーニングを紹介する。選手にも指導者にも届けたい「エクササイズの参考書」。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。スポーツインテリジェンス株式会社代表取締役。天理大大学院修士。天理大体育学部准教授。日本スポーツ協会アスレチックトレーナー。2001~2016年ソフトテニス男子ナショナルチーム、2016年~2018年女子ナショナルチームのトレーナー。2019年より全日本トレーナーアドバイザーを務める。ソフトテニス選手のみならず、硬式テニス、アメリカンフットボール、プロ野球選手など数々のアスリートの指導にあたる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 トレーニングのためのセルフチェック(ソフトテニスに必要なトレーニングとは;自分を知ることで課題を見つける ほか)
2 ウォーミングアップ(集中力をアップし、神経系を目覚めさせよう;バリスティック・ストレッチを知る ほか)
3 ソフトテニスのための筋力トレーニング(自体重で行うトレーニングの長所;正しいフォームを優先する ほか)
4 コンディショニング(翌日のパフォーマンスを上げるコンディショニング;クーリングダウン ほか)
付録 トレーニングの組み合わせ方(総合編 トレーニング初心者向けメニュー;強化別編 筋力&持久力を高めたいときのメニュー ほか)