海老原 峰子/著 -- 現代人文社 -- 2020.9 -- 810.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 810.7/エヒハ/一般 121097681 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本語教師として抜きん出る
書名ヨミ ニホンゴ キョウシ ト シテ ヌキンデル
副書名 あなたは初級日本語の「常識」が打ち破れますか
著者名 海老原 峰子 /著  
著者ヨミ エビハラ,ミネコ  
出版者 現代人文社  
出版年 2020.9
ページ数等 179p
大きさ 21cm
一般件名 日本語教育  
ISBN 4-87798-762-2
ISBN13桁 978-4-87798-762-6
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362832
NDC8版 810.7
NDC9版 810.7
NDC10版 810.7
著者紹介 上智大学理工学部数学科卒業。1985年にシンガポールで日本語学校設立。動詞活用一括導入の教授法を開発し、教授法と学習用ソフトで特許取得。これまでに、教科書『ニュー・システムによる日本語』(本編及び続編)、著書『日本語教師が知らない動詞活用の教え方』(現代人文社、2015年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 こんなにシンプルになる初級日本語
第1章 日本語教師が知らなかった真実(日本語教師が知らない、外国語習得を決定づける2つのカギ;「~は~です」から教えてはいけない ほか)
第2章 日本語教師が教えていいこと、いけないこと(まやかしの「文法」から脱却する;助詞「は」は超シンプル―「象は鼻が長い」の真相、うなぎ文、こんにゃく文の幻想 ほか)
第3章 学習者を一変させる初級日本語教育の新しい道(教授法は「文法積み上げ式」だけである;歴史的教科書の誤謬と新しい教科書作りの提唱 ほか)