鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
正義と差異の政治
利用可
予約かごへ
アイリス・マリオン・ヤング/著 -- 法政大学出版局 -- 2020.10 -- 311.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
311.1/ヤンク/一般
121309325
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
正義と差異の政治
書名ヨミ
セイギ ト サイ ノ セイジ
シリーズ名
サピエンティア
副叢書名
60
著者名
アイリス・マリオン・ヤング
/著,
飯田 文雄
/監訳,
【カリ】田 真司
/監訳,
田村 哲樹
/監訳,
河村 真実
/訳,
山田 祥子
/訳
著者ヨミ
ヤング,アイリス・マリオン , イイダ,フミオ , カリタ,シンジ , タムラ,テツキ , カワムラ,マミ , ヤマダ,ショウコ
出版者
法政大学出版局
出版年
2020.10
ページ数等
372,30p
大きさ
22cm
原書名
原タイトル:JUSTICE AND THE POLITICS OF DIFFERENCE
一般件名
正義
,
多文化主義
ISBN
4-588-60360-4
ISBN13桁
978-4-588-60360-0
定価
4000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120362770
NDC8版
311.1
NDC9版
311.1
NDC10版
311.1
著者紹介
【アイリス・マリオン・ヤング】1949年生まれ。アメリカの政治哲学者。ニューヨーク市立大学クイーンズカレッジで哲学を学び,1974年にペンシルバニア州立大学で哲学博士号を取得。その後,ウースター工科大学,ピッツバーグ大学などで教鞭をとった後,2000年からシカゴ大学政治学部教授を務めた。20世紀後半を代表する政治理論家の一人であり,ロールズ正義論の批判的再検討を通じて政治的少数派の権利擁護に理論的根拠を与える本書の議論は,今日に至るフェミニズム・多文化主義の発展に多大な理論的・実践的影響を与えた。代表的な著作には,日本では『正義への責任』(岡野八代・池田直子訳,岩波書店,2014年)が翻訳されている。2006年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【飯田文雄】1961年生まれ。神戸大学大学院法学研究科教授(政治学原論,現代政治理論,西洋政治思想史)。主な業績:「運命と平等――現代規範的平等論の一断面」日本政治学会編『年報政治学2006-I』2006年,『現代政治理論:新版』(共著)有斐閣,2012年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 分配的パラダイムを置き換える
第2章 抑圧の五つの側面
第3章 反乱と福祉資本主義社会
第4章 不偏性と公民的公衆の理想
第5章 身体の序列化とアイデンティティの政治
第6章 社会運動と差異の政治
第7章 アファーマティヴ・アクションと能力という神話
第8章 都市生活と差異
エピローグ 国際正義
ページの先頭へ