山口 三十四/著 -- 有斐閣 -- 2020.9 -- 611

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 611/ヤマク/一般 121097640 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新しい農業経済論
書名ヨミ アタラシイ ノウギョウ ケイザイロン
副書名 マクロ・ミクロ経済学とその応用
シリーズ名 有斐閣ブックス
副叢書名 382
著者名 山口 三十四 /著, 衣笠 智子 /著, 中川 雅嗣 /著  
著者ヨミ ヤマグチ,ミトシ , キヌガサ,トモコ , ナカガワ,マサツグ  
出版者 有斐閣  
出版年 2020.9
ページ数等 211p
大きさ 22cm
版表示 新版
一般注記 欧文タイトル:New Analysis of Japanese Agricultural Economic Policy
一般件名 農業経済  
ISBN 4-641-18450-X
ISBN13桁 978-4-641-18450-3
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362445
NDC8版 611
NDC9版 611
NDC10版 611
内容紹介 牛肉・オレンジに始まった農産物の輸入自由化、円高と日本農業など国際化する食料問題や日本農業の現実を説明するテキスト。政策の章を新たにし、初学者でも学べるよう、付録のマクロ・ミクロ経済の基礎、またそれらを用いた分析を充実させた新版。
著者紹介 【山口三十四】神戸大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【衣笠智子】神戸大学大学院経済学研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 国際化時代の食料と農業(国際化時代の食料と農業;世界農業の不均衡発展;農産物と米の自由化)
第2部 日本農業と食料経済学(農業の特殊性と日本農業;日本の農産物の生産と消費;日本の農家経済と生産要素)
第3部 日本農政の課題と展開方向(財政金融構造の変化と農業;農業政策の課題と展開方向;TPPの変遷と種子法廃止)