中島 楽章/著 -- 思文閣出版 -- 2020.8 -- 220

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 220/ナカシ/一般 121281988 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大航海時代の海域アジアと琉球
書名ヨミ ダイコウカイ ジダイ ノ カイイキ アジア ト リュウキュウ
副書名 レキオスを求めて
著者名 中島 楽章 /著  
著者ヨミ ナカジマ,ガクショウ  
出版者 思文閣出版  
出版年 2020.8
ページ数等 449,161p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:MARITIME ASIA AND RYUKYU IN THE AGE OF COMMERCE
一般件名 アジア(東部)-歴史-近代 , 沖縄県-歴史 , 大航海時代  
ISBN 4-7842-1989-7
ISBN13桁 978-4-7842-1989-6
定価 9500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120362091
NDC8版 220
NDC9版 220
NDC10版 220
著者紹介 1964年 長野県に生まれる。1989年 早稲田大学文学研究科修士課程修了。1998年 博士(文学)(早稲田大学)。現在 九州大学大学院人文科学研究院准教授。主著『明代郷村の紛争と秩序-徽州文書を史料として-』(汲古書院、2002年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古琉球海外交流史とヨーロッパ史料
第1部 世界図と東アジア(世界図の発達と東アジア―プトレマイオス図からカヴェリ図まで;フランシスコ・ロドリゲスの地図(1)―ポルトガルの海域アジア進出と世界図;フランシスコ・ロドリゲスの地図(2)―最初のポルトガル系東アジア図;ジパングとパリオコ―大航海時代初期の世界図と日本)
第2部 ゴーレスとレキオス(ゴーレス再考(1)―アル・グールとゴーレス;ゴーレス再考(2)―その語源問題をめぐって;マラッカの琉球人(1)―『歴代宝案』にみる;マラッカの琉球人(2)―ポルトガル史料にみる)
第3部 レキオスを求めて(レキオスは何処に―ポルトガル人の琉球探索と情報収集;マゼランとレキオス―スペインのアジア進出と琉球認識;レキオス到達(1)―一五四二年、ポルトガル人の琉球漂着;レキオス到達(1)―琉球情報の伝播と変容)
大航海時代の琉球王国