松本 恒雄/編 -- 信山社 -- 2020.9 -- 365

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 365/シヨウ/一般 121290772 一般 利用可

資料詳細

タイトル 消費者被害の救済と抑止
書名ヨミ ショウヒシャ ヒガイ ノ キュウサイ ト ヨクシ
副書名 国際比較からみる多様性
シリーズ名 総合叢書
副叢書名 22
著者名 松本 恒雄 /編  
著者ヨミ マツモト,ツネオ  
出版者 信山社  
出版年 2020.9
ページ数等 246p
大きさ 22cm
内容細目 内容:消費者被害の救済と抑止の手法の多様化 松本恒雄著. 消費者団体訴訟制度について 小田典靖著. ドイツにおける消費者法分野の被害救済・違反抑止手法 宗田貴行著. フランスにおける消費者被害救済と抑止の手法 町村泰貴著. イギリスにおける消費者被害の抑止と救済 菅富美枝著. アメリカ合衆国における消費者被害の救済と抑止 籾岡宏成著. ブラジル集団訴訟制度における裁判所による「代表の適切性」コントロール 前田美千代著. 中国における消費者被害の救済と抑止の手法の多様化 白出博之著
一般件名 消費者保護-法令  
ISBN 4-7972-5474-2
ISBN13桁 978-4-7972-5474-7
定価 6500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120361877
NDC8版 365
NDC9版 365
NDC10版 365
内容紹介 消費者被害抑止の、より効率的なシステム構築へ。日本・ドイツ・フランス・イギリス・アメリカ・ブラジル・中国の各国法制度の特質を探り、日本の消費者法の方向性を導く。
著者紹介 独立行政法人国民生活センター理事長・一橋大学名誉教授。1977年京都大学大学院法学研究科博士課程中退。京都大学法学部助手、広島大学法学部助教授、大阪市立大学助教授を経て、1991年一橋大学法学部教授、2013年から現職。主要著作『電子商取引法』(共編著、勁草書房、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
消費者被害の救済と抑止の手法の多様化 松本 恒雄/著
消費者団体訴訟制度について 小田 典靖/著
ドイツにおける消費者法分野の被害救済・違反抑止手法 宗田 貴行/著
フランスにおける消費者被害救済と抑止の手法 町村 泰貴/著
イギリスにおける消費者被害の抑止と救済 菅 富美枝/著
アメリカ合衆国における消費者被害の救済と抑止 籾岡 宏成/著
ブラジル集団訴訟制度における裁判所による「代表の適切性」コントロール 前田 美千代/著
中国における消費者被害の救済と抑止の手法の多様化 白出 博之/著