小俣 和一郎/著 -- 誠信書房 -- 2020.9 -- 493.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 493.7/オマタ/一般 121163110 一般 利用可

資料詳細

タイトル 精神医学の近現代史
書名ヨミ セイシン イガク ノ キンゲンダイシ
副書名 歴史の潮流を読み解く
著者名 小俣 和一郎 /著  
著者ヨミ オマタ,ワイチロウ  
出版者 誠信書房  
出版年 2020.9
ページ数等 245p
大きさ 19cm
一般件名 精神医学-歴史  
ISBN 4-414-42920-X
ISBN13桁 978-4-414-42920-6
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120361657
NDC8版 493.7
NDC9版 493.7
NDC10版 493.7
内容紹介 精神病者の「鎖からの解放」は、なぜ可能となったのか?ナチズム期の精神障害者大量殺人は、なぜ引き起こされたのか?近代精神医学史の出来事を記述するとともに、その出来事の背景や思想、そしてそれがどのように現代につながっていくのかを明らかにする。
著者紹介 医師、医学博士、精神医学史家。1950年東京都生まれ。1975年岩手医科大学医学部卒業。1976年名古屋市立大学医学部大学院入学(臨床精神医学専攻)、1980年同修了(医学博士)。主要著書『ナチスもう一つの大罪』(1995年、人文書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 精神医学史の特徴
第2章 近代精神医学の成立―革命と精神医学
第3章 薬物療法と生物学的精神医学
第4章 精神療法と心理学的精神医学
第5章 精神医学と優生学
第6章 近代日本の精神医学
第7章 「安楽死」と精神医学
第8章 戦争と精神医学
第9章 反精神医学の歴史
終章 歴史と精神医学