サラ・パーカック/著 -- 光文社 -- 2020.9 -- 202.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 202.5/ハカツ/一般 121277266 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 宇宙考古学の冒険
書名ヨミ ウチュウ コウコガク ノ ボウケン
副書名 古代遺跡は人工衛星で探し出せ
著者名 サラ・パーカック /著, 熊谷 玲美 /訳  
著者ヨミ パーカック,サラ H. , クマガイ,レミ  
出版者 光文社  
出版年 2020.9
ページ数等 478p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:ARCHAEOLOGY FROM SPACE
一般件名 考古学 , リモートセンシング  
ISBN 4-334-96244-0
ISBN13桁 978-4-334-96244-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120360993
NDC8版 202.5
NDC9版 202.5
NDC10版 202.5
内容紹介 「宇宙考古学」の第一人者サラ・パーカックが、自身の体験をもとに、衛星データによる未発見の遺跡探しや、エジプトでの発掘調査、宇宙考古学の最先端を紹介。最新技術と昔ながらの考古学の情熱で世界中を探索し、その可能性を語る。
著者紹介 【サラ・パーカック】アラバマ大学考古学教授。エジプト学者。衛星画像から遺跡を探すクラウドソーシングのプラットフォーム「グローバルエクスプローラー」を2016年に創設。現在までに約10万人のボランティアが参加し、南米などでの遺構の探索に貢献している。2016年TED Prizeを受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【熊谷玲美】翻訳家。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士課程修了。訳書にミッチェル『地磁気の逆転』、クラインズ『太陽を創った少年』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史は「積み重なる」
宇宙考古学とは何か
宇宙考古学の可能性
危ない仕事
間違った場所を掘っている
世界一周“新”考古学の旅
巨大王国の崩壊
首都の発見
未来の考古学
乗り越えるべきもの
盗まれた遺産
誰でも参加できる宇宙考古学