石川 晃弘/著 -- ロゴス -- 2020.8 -- 302.38

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 302.3/イシカ/一般 121164506 一般 利用可

資料詳細

タイトル ロシア、中欧の体制転換
書名ヨミ ロシア チュウオウ ノ タイセイ テンカン
副書名 比較社会分析
著者名 石川 晃弘 /著  
著者ヨミ イシカワ,アキヒロ  
出版者 ロゴス  
出版年 2020.8
ページ数等 188p
大きさ 19cm
内容細目 内容:本書の課題. 体制転換の「正当性」. 転換期ロシアの労働生活. 所得格差の拡大と人々の格差観. 社会的不信感とその関連要因. 中欧諸国民のロシア観. 体制転換後市民生活の諸相
一般件名 ロシア , ヨーロッパ(中央部)  
ISBN 4-910172-02-5
ISBN13桁 978-4-910172-02-6
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120360980
NDC8版 302.38
NDC9版 302.38
NDC10版 302.38
内容紹介 ソ連圏の社会主義の崩壊は、現地の社会と人々の生活に何をもたらしたか。体制転換後四半世紀を経たロシアと中欧諸国の社会的実像を、正当性・労働生活・所得格差・社会的信頼をキーワードに比較分析。中央諸国民のロシア観を実証する。
著者紹介 1938年生れ。東京大学文学部卒業、同大学大学院博士課程中退、社会学博士。中央大学名誉教授、プレショウ大学(スロヴァキア)名誉博士。日本スロバキア協会会長、日本チェコ協会理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の課題
体制転換の「正当性」
転換期ロシアの労働生活
所得格差の拡大と人々の格差観
社会的不信感とその関連要因
中欧諸国民のロシア観
体制転換後市民生活の諸相