鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代河川舟運のGIS分析
利用可
予約かごへ
飯塚 公藤/著 -- 古今書院 -- 2020.9 -- 684.02163
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
684/イイス/一般
121336724
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代河川舟運のGIS分析
書名ヨミ
キンダイ カセン シュウウン ノ ジーアイエス ブンセキ
副書名
淀川流域を中心に
著者名
飯塚 公藤
/著
著者ヨミ
イイズカ,タカフサ
出版者
古今書院
出版年
2020.9
ページ数等
211p
大きさ
22cm
内容細目
内容:序論. 河川舟運および歴史GISにおける研究動向と課題. 明治期における河川舟運の地域差. 明治中期における淀川流域の舟運の実態. 明治中期から後期にかけての淀川流域における舟運の変化. 大正期から昭和初期にかけての淀川流域における舟運の変化. 昭和初期航空写真を用いた船舶分布の検討. 考察. 結論
一般件名
河川運送-大阪府-歴史
,
淀川
,
地理情報システム
ISBN
4-7722-3193-5
ISBN13桁
978-4-7722-3193-0
定価
5800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120360329
NDC8版
684.02163
NDC9版
684.02163
NDC10版
684.02163
著者紹介
1980年生まれ。埼玉県桶川市出身。駒澤大学文学部地理学科卒業。駒澤大学大学院人文科学研究科地理学専攻修士課程修了。立命館大学大学院文学研究科人文学専攻修了。現在愛知大学地域政策学部准教授。博士(文学)。歴史・文化地理学、地理情報科学、歴史GIS、まちづくりなどを専門とする。主な著作『地域研究のための空間データ分析入門』(分担執筆、2019年、古今書院)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
河川舟運および歴史GISにおける研究動向と課題
明治期における河川舟運の地域差
明治中期における淀川流域の舟運の実態
明治中期から後期にかけての淀川流域における舟運の変化
大正期から昭和初期にかけての淀川流域における舟運の変化
昭和初期航空写真を用いた船舶分布の検討
考察
結論
ページの先頭へ