鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現実界に向かって
利用可
予約かごへ
ニコラ・フルリー/著 -- 人文書院 -- 2020.9 -- 146.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
146.1/フルリ/一般
121273779
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現実界に向かって
書名ヨミ
ゲンジツカイ ニ ムカッテ
副書名
ジャック=アラン・ミレール入門
著者名
ニコラ・フルリー
/著,
松本 卓也
/訳
著者ヨミ
フルリー,ニコラ , マツモト,タクヤ
出版者
人文書院
出版年
2020.9
ページ数等
223p
大きさ
19cm
原書名
原タイトル:LE REEL INSENSE
ISBN
4-409-34055-7
ISBN13桁
978-4-409-34055-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120360299
NDC8版
146.1
NDC9版
146.1
NDC10版
146.1
著者紹介
【ニコラ・フルリー】1978年生まれ。パリ第10大学にて、臨床心理士の資格と哲学の博士号を取得。主な著作に、『Elisabeth Roudinesco,une psychanalyste dans la tourmente』(2011)や、『De l’usage addictif:Une ontologie du sujet toxicomane』(2016)などがある。現在は哲学と精神分析の関係についての研究に取り組んでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【松本卓也】1983年高知県生まれ。高知大学医学部卒業、自治医科大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。専門は精神病理学。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。著書に『人はみな妄想する ジャック・ラカンと鑑別診断の思想』(青土社、2015年)、『発達障害の時代とラカン派精神分析』(共著、晃洋書房、2017年)など。訳書にヤニス・スタヴラカキス『ラカニアン・レフト ラカン派精神分析と政治理論』(共訳、岩波書店、2017年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序(言葉を愛する者;解明への情熱 ほか)
第1章 哲学から精神分析へ(サルトルの読解者としてのミレール;ルイ・アルチュセールからジャック・ラカンへ ほか)
第2章 精神分析臨床(分析経験;精神分析、心理学と精神医学 ほか)
第3章 ラカン的政治(毛沢東主義から政治の懐疑論へ;精神分析の倫理 ほか)
第4章 現実界に向かって(精神分析のパラダイムの変化;意味と現実界を分けること ほか)
ページの先頭へ