田原 総一朗/著 -- 毎日新聞出版 -- 2020.9 -- 315.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 315.1/タハラ/一般 121308178 一般 利用可

資料詳細

タイトル 公明党に問うこの国のゆくえ
書名ヨミ コウメイトウ ニ トウ コノ クニ ノ ユクエ
著者名 田原 総一朗 /著, 山口 那津男 /著  
著者ヨミ タハラ,ソウイチロウ , ヤマグチ,ナツオ  
出版者 毎日新聞出版  
出版年 2020.9
ページ数等 261p
大きさ 18cm
一般件名 公明党 , 日本-政治  
ISBN 4-620-32651-8
ISBN13桁 978-4-620-32651-1
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120360286
NDC8版 315.1
NDC9版 315.1
NDC10版 315.1
内容紹介 公明党はなぜ自民党と連立政権を組むことになったのか。現在、世界中を空前の混乱に陥れているコロナ・ショックを、どのように対応すべきだと考えているのか。憲法改正、安保法制、外交政策に至るまで、田原氏が山口代表にあらゆる疑問をぶつける。
著者紹介 【田原総一朗】1934年、滋賀県生まれ。1960年、早稲田大学卒業後、岩波映画製作所に入社。1963年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に開局の準備段階から入社。1977年、フリーに。テレビ朝日系「朝まで生テレビ!」「サンデープロジェクト」でテレビジャーナリズムの新しい地平を拓く。1998年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。早稲田大学特命教授と「大隈塾」塾頭を務めた(2017年3月まで)。テレビ・ラジオの出演多数。著書に『創価学会』『脱属国論』(井上達夫氏、伊勢﨑賢治氏との共著)(いずれも毎日新聞出版)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山口那津男】1952年7月12日、茨城県生まれ。東京大学法学部卒。弁護士。東京都葛飾区在住。1990年に衆院初当選(当選2回)し、2001年から参院議員(4期目)。防衛政務次官(細川護熙内閣)、参院行政監視委員長、党政務調査会長などを歴任し、2009年9月より党代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 公明党とはどのような政党か
第2章 自公連立20年
第3章 新型コロナウイルス感染症対策
第4章 憲法改正、安保法制、外交政策
第5章 社会保障政策
第6章 公明党が目指す日本