鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
シルクロード世界史
利用可
予約かごへ
森安 孝夫/著 -- 講談社 -- 2020.9 -- 220
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
220/モリヤ/一般
121275053
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シルクロード世界史
書名ヨミ
シルク ロード セカイシ
シリーズ名
講談社選書メチエ
副叢書名
733
著者名
森安 孝夫
/著
著者ヨミ
モリヤス,タカオ
出版者
講談社
出版年
2020.9
ページ数等
229p
大きさ
19cm
一般件名
シルク・ロード-歴史
,
ユーラシア-歴史
ISBN
4-06-520891-2
ISBN13桁
978-4-06-520891-5
定価
1650円
問合わせ番号(書誌番号)
1120360218
NDC8版
220
NDC9版
220
NDC10版
220
内容紹介
かつてユーラシアでは、騎馬遊牧民が歴史の鍵を握っていた。匈奴による最初の遊牧国家と、興亡を繰り返す突厥帝国。ソグド人の金融資本と、ウイグル=ネットワークの広がり。大草原に展開した2千年におよぶ激動と人類史の潮流を「理科系的歴史学」で解明。
著者紹介
1948年福井県生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院在学中に、フランス政府給費留学生としてパリ留学。現在、(財)東洋文庫監事・研究員、大阪大学名誉教授。博士(文学)。おもな著書に『興亡の世界史05 シルクロードと唐帝国』(講談社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 世界史を学ぶ理由
第1章 ユーラシア世界史の基本構造
第2章 騎馬遊牧民の機動力
第3章 シルクロードの世界システム論
第4章 ソグドからウイグルへ
第5章 ウイグル=ネットワーク活況
第6章 シルクロードと日本
ページの先頭へ