原 彬久/著 -- 筑摩書房 -- 2020.9 -- 312.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 312.1/ハラ/一般S 121275757 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後日本を問いなおす
書名ヨミ センゴ ニホン オ トイナオス
副書名 日米非対称のダイナミズム
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1515
著者名 原 彬久 /著  
著者ヨミ ハラ,ヨシヒサ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.9
ページ数等 286p
大きさ 18cm
一般件名 日本-政治-歴史-1945~ , 日本-外国関係-アメリカ合衆国-歴史-1945~ , 日米安全保障条約  
ISBN 4-480-07320-5
ISBN13桁 978-4-480-07320-4
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120359763
NDC8版 312.1
NDC9版 312.1
NDC10版 312.1
内容紹介 日本はなぜ対米従属をやめられないのか。戦後の「日米非対称システム」を分析し、中国台頭・米国後退の中、政治的自立を欠く日本を厳しく見据える視点から、民主主義を確たるものにするため、いま日本国民が何をすべきかを問う。
著者紹介 1939年生まれ。東京国際大学名誉教授。法学博士。プリンストン大学客員研究員(1977~78年)。専門は国際政治学、日本政治外交史。早稲田大学第一政治経済学部卒業。著書に『戦後政治の証言者たち』(岩波書店、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 戦後日本の母型
第2章 憲法九条と国際政治
第3章 日米非対称システムの内実
第4章 冷戦が終わって
第5章 安全保障政策と外交力
第6章 政治的「自立」への道