早川 理恵子/著 -- 明成社 -- 2020.9 -- 319.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319.8/ハヤカ/一般 121339355 一般 利用可

資料詳細

タイトル インド太平洋開拓史
書名ヨミ インド タイヘイヨウ カイタクシ
副書名 2つの海の交わり
著者名 早川 理恵子 /著  
著者ヨミ ハヤカワ,リエコ  
出版者 明成社  
出版年 2020.9
ページ数等 96p
大きさ 21cm
一般件名 安全保障-太平洋地域 , 安全保障-インド洋諸国 , 中国-外国関係-太平洋地域-歴史 , 太平洋地域-外国関係-歴史 , 制海権  
ISBN 4-905410-60-6
ISBN13桁 978-4-905410-60-7
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120359712
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
NDC10版 319.8
内容紹介 中国による軍事的進出、政治工作によって麻薬やサイバー犯罪が横行する無法地帯と化しつつある太平洋島嶼地域に、日本はどのように関与すべきか。太平洋開拓の歴史を丹念に紐解きつつ、その具体策を提示する。
著者紹介 太平洋島嶼国の安全保障、福祉教育事業に30年現場で関与。第1回太平洋・島サミットの目玉事業「南太平洋大学遠隔教育システムUSPNet」をODA案件にする。哲学博士(オタゴ大学)、国際政治学(青山学院大学)・教育学(千葉大学)修士、芸術学士(国立音楽大学)。現在、同志社大学法学研究科で海洋法を学ぶ傍ら、パラオ柔道キッズ支援の輪、インド太平洋研究会を主催。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 セキュリティダイヤモンドと太平洋の島々
第1章 インド太平洋を渡ったバナナ
第2章 西洋の植民―誰が最初に太平洋を分割したか?
第3章 日本が開拓した太平洋の海
第4章 冷戦下の太平洋の島々
第5章 中国の進出―赤く染まる太平洋