建築学教育研究会/編 -- 鹿島出版会 -- 2020.9 -- 524.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 524.2/ケンチ/一般 121327251 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建築生産・材料入門
書名ヨミ ケンチク セイサン ザイリョウ ニュウモン
シリーズ名 はじめての建築学
副叢書名 建築生産・材料基礎編
著者名 建築学教育研究会 /編, 李 祥準 /著, 田村 直久 /著, 中島 正夫 /著  
著者ヨミ ケンチクガク キョウイク ケンキュウカイ , イ,サンジュン , タムラ,タダヒサ , ナカジマ,マサオ  
出版者 鹿島出版会  
出版年 2020.9
ページ数等 156p
大きさ 21cm
一般件名 建築材料 , 建築施工法  
ISBN 4-306-03387-2
ISBN13桁 978-4-306-03387-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120359053
NDC8版 524.2
NDC9版 524.2
NDC10版 524.2
著者紹介 【李祥準】関東学院大学建築・環境学部建築・環境学科准教授、博士(工学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【田村直久】関東学院大学建築・環境学部建築・環境学科非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 建築材料・構法(建築材料と社会;建築材料・構法の変遷と将来;建築物(材料)に要求される機能・性能と建築品質;建物の構成方法―構法について;建物を長く使うための学問「建築病理学」)
2 建築生産(建築生産概論;建築生産と労務;建築生産と機械・工具;建築生産と技術と技能;建築生産と環境;建物を具現化するために;見えない建設物・機械等(仮設について))
3 建物の管理と保全(建物の生涯(building life‐cycle);日本建築の過去と現在;建物の維持・保全;建物および公共施設の劣化・老朽化;公共施設における維持管理の現状)