鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本新劇全史 第2巻 昭和二十年~昭和四十年
利用可
予約かごへ
大笹 吉雄/著 -- 白水社 -- 2020.9 -- 775.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
775.1/オオサ-2/一般
121097607
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本新劇全史
書名ヨミ
ニホン シンゲキ ゼンシ
巻次
第2巻
巻書名
昭和二十年~昭和四十年
巻書名
昭和二十年~昭和四十年
著者名
大笹 吉雄
/著
著者ヨミ
オオザサ,ヨシオ
出版者
白水社
出版年
2020.9
ページ数等
795,40p
大きさ
22cm
一般件名
新劇-歴史
ISBN
4-560-09425-X
ISBN13桁
978-4-560-09425-9
定価
30000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120358428
NDC8版
775.1
NDC9版
775.1
NDC10版
775.1
内容紹介
敗戦以降、岩戸経気、安保闘争、東京オリンピック開催、ベトナム戦争熾烈化などの社会の激しい変遷を受けながら、劇団制の枠を超えた運動が活性化。小劇場運動が萌芽を見せる新劇界の新しいうねりを記す。
著者紹介
1941年大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒。演劇評論家。主要著書『日本現代演劇史』(全8巻、第1巻「明治・大正編」でサントリー学芸賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
占領下の新劇界
レッド・パージの嵐の中で
独立回復
三大劇団の時代
もはや戦後ではない
異分野交流
落ち着く社会
岩戸景気の中で
嵐の安保闘争
高度経済成長の下で
大学文学部を女子学生占拠
中ソ対立の風
東京オリンピックの開催
熾烈化するベトナム戦争
ページの先頭へ