大貫 説夫/著 -- 新曜社 -- 2020.8 -- 368.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 368.5/オオヌ/一般 121328101 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヤクザと日本人
書名ヨミ ヤクザ ト ニホンジン
副書名 その心理学的考察
著者名 大貫 説夫 /著  
著者ヨミ オオヌキ,セツオ  
出版者 新曜社  
出版年 2020.8
ページ数等 276p
大きさ 19cm
一般件名 暴力団  
ISBN 4-7885-1688-8
ISBN13桁 978-4-7885-1688-5
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120358051
NDC8版 368.5
NDC9版 368.51
NDC10版 368.51
内容紹介 ヤクザは、かつては市民に頼られ慕われる存在でもあった。長年の取材と『古事記』にまでさかのぼる考察から、「甘え」を受け入れ義理人情に生きる彼らは「本来の日本人」の心の持ち主であることを看破。一方的な排除ではなく、ともに生きる道を提言する。
著者紹介 1950年栃木県生まれ。東京教育大学大学院(教育心理学専攻)修士課程修了。カウンセリング塾を主宰するかたわら、フリーライターとして月刊誌などに執筆。現在はアンティーク雑貨店店主。著書『風、紅蓮に燃ゆ 帝王・加納貢伝』(幻冬舎)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 荒ぶる神にたどりつくまで
第1章 建速須佐之男命の深層
第2章 ヤクザの生き方とその深層
第3章 ヤクザ社会の甘えの構造
第4章 ヤクザを生んだ社会の深層
第5章 ヤクザの現状とその深層
第6章 ヤクザをどう受けとめるべきか