鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ナノ計測
利用可
予約かごへ
重川 秀実/編著 -- 近代科学社 -- 2020.8 -- 501.22
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
501.2/シケカ/一般
121327201
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ナノ計測
書名ヨミ
ナノ ケイソク
副書名
電子線・光・プローブ技術を用いたナノ・バイオ材料の探索と評価
シリーズ名
シリーズ:未来を創るナノ・サイエンス&テクノロジー
副叢書名
第6巻
著者名
重川 秀実
/編著,
吉村 雅満
/共著,
目良 裕
/共著,
岡嶋 孝治
/共著
著者ヨミ
シゲカワ,ヒデミ , ヨシムラ,マサミチ , メラ,ユタカ , オカジマ,タカハル
出版者
近代科学社
出版年
2020.8
ページ数等
179p
大きさ
21cm
一般件名
測定・測定器
,
ナノテクノロジー
ISBN
4-7649-5029-4
ISBN13桁
978-4-7649-5029-0
定価
4500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120358015
NDC8版
501.22
NDC9版
501.22
NDC10版
501.22
著者紹介
【重川秀実】東京大学工学系研究科博士課程物理工学専攻中退。工学博士。東京大学工学部理工学科助手、筑波大学物質工学系助教授などを経て現在、筑波大学数理物質系教授。専門は、極限計測、ナノ物性。著書/訳書に『極限実験技術(朝倉物性物理シリーズ4)』(分筆、朝倉書店、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【吉村雅満】東京大学工学系研究科博士課程中退。博士(工学)。東京大学工学部物理工学科助手、広島大学助教授を経て現在、豊田工業大学教授。専門は、ナノカーボン、プローブ顕微鏡。著書/訳書に『ナノ構造の科学とナノテクノロジー ―量子デバイスの基礎を学ぶために―』(翻訳、分筆、共立出版、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 序論(ナノテクノロジーとナノ計測;ナノ構造と物性;計測とは)
第2章 電子線と光を用いたナノ計測・評価法(電子線を用いる方法;光を用いる方法)
第3章 プローブ顕微鏡を用いる方法と応用(プローブ顕微鏡法を用いたナノ計測・評価法;太陽電池材料、pn接合の局所評価;単一分子の伝導計測;分子間力測定;細胞力学診断;固液界面;STM発光分光法)
ページの先頭へ