鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新・五代友厚伝
利用可
予約かごへ
八木 孝昌/著 -- PHP研究所 -- 2020.9 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
289/コタイ/一般
121287761
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新・五代友厚伝
書名ヨミ
シン ゴダイ トモアツデン
副書名
近代日本の道筋を開いた富国の使徒
著者名
八木 孝昌
/著
著者ヨミ
ヤギ,タカマサ
出版者
PHP研究所
出版年
2020.9
ページ数等
638p
大きさ
22cm
一般注記
出版企画:大阪市立大学同窓会
個人件名
五代 友厚
ISBN
4-569-84538-X
ISBN13桁
978-4-569-84538-8
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120357976
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
NDC10版
289.1
内容紹介
明治維新に大きな役割を果たした五代友厚。しかし、晩年の「北海道開拓使官有物払い下げ事件」によって、藩閥政権との癒着による「政商」としてイメージが広まってしまった。膨大な資料を丹念に調べあげた上で新たな考察を加え、五代の真の姿を描き出す。
著者紹介
昭和16年(1941)京都市生まれ。岐阜の郡部へ一家疎開。大阪市立大学経済学部卒業。博士(文学)。大阪市立大学生活協同組合専務理事、大学コンソーシアム大阪事務局長、学校法人帝塚山学院常務理事を歴任。現在、一般財団法人大阪教育文化振興財団評議員、一般財団法人住吉村常盤会評議員、帝塚山学院大学生涯学習センター講師、帝塚山派文学学会運営委員。著書『大阪府生活協同組合連合会50年史』(和泉書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 幕末立志編(五代才助の幼少年期と「新訂万国全図」模写;長崎海軍伝習所;長崎遊学と薩英戦争;五代上申書と薩摩藩英国留学生;幕末から明治維新へ)
第2部 明治壮図編(堺事件;新政府出仕;「惣難獣」と辞官;五代の事業開始―金銀分析所等;政局;弘成館・朝陽館・日本製銅会社;大阪商法会議所・大阪商業講習所地―交易への道;北海道開拓使官有物払い下げ事件)
仮令失敗、或いは産を空くするも
ページの先頭へ