石川 捷治/著 -- 九州大学出版会 -- 2020.8 -- 236.07

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 236/イシカ/一般 121271855 一般 利用可

資料詳細

タイトル スペイン市民戦争とアジア
書名ヨミ スペイン シミン センソウ ト アジア
副書名 遥かなる自由と理想のために
シリーズ名 KUP選書
副叢書名
著者名 石川 捷治 /著, 中村 尚樹 /著  
著者ヨミ イシカワ,ショウジ , ナカムラ,ヒサキ  
出版者 九州大学出版会  
出版年 2020.8
ページ数等 171p
大きさ 19cm
一般件名 スペイン内乱(1936~1939) , アジア-外国関係-スペイン-歴史-20世紀  
ISBN 4-7985-0293-6
ISBN13桁 978-4-7985-0293-9
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120356728
NDC8版 236.07
NDC9版 236.07
NDC10版 236.07
著者紹介 【石川捷治】政治史研究者、九州大学名誉教授。1944年 中国東北部・大連市生まれ。1967年 佐賀大学文理学部卒業。1972年 九州大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。1973年~1978年 北九州大学(現・北九州市立大学)法学部にて西洋政治史担当。1978年~2008年 九州大学法学部にて政治史(20世紀政治史)・地域研究(東アジア、九州・沖縄)・平和学の研究・教育を担当。九州大学大学院法学研究院教授、法学部長(1998~2000年)、韓国研究センター長(2000~2006年)等歴任。2008年~2020年 久留米大学法学部教授、同大学附属図書館長・客員教授等を歴任。主な著書『北九州地方社会労働運動史年表』(共編)西日本新聞社、1980年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【中村尚樹】ジャーナリスト、専修大学社会科学研究所客員研究員、法政大学社会学部非常勤講師。1960年 鳥取市生まれ。1983年 九州大学法学部政治専攻(石川ゼミ)卒業。NHK記者、九州大学大学院・大妻女子短大等の非常勤講師を経て現職。主な著書『名前を探る旅~ヒロシマ・ナガサキの絆~』石風社、2000年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 今なぜスペイン市民戦争か
第1章 スペイン市民戦争と現代(イギリス人元義勇兵との出会い;「現代の内戦」の起点としてのスペイン市民戦争;「現代の内戦」の系譜)
第2章 今日のスペインに見る市民戦争(国際旅団のモニュメント;戦争にノーを!;オリーブの墓標;古い墓穴;元兵士たちとの対話;市民戦争を生き抜いた女性の物語;国際旅団友好協会;パウ・カザルス・ミュージアム)
第3章 スペイン市民戦争とアジア(中国;朝鮮;フィリピン・インド・ベトナム)
第4章 スペイン市民戦争と日本(参戦した日本人;駐日臨時スペイン公使と日本)
エピローグ 内戦を越えて