鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ファシリテーション型業務改革
利用可
予約かごへ
榊巻 亮/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.8 -- 336
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
336/サカマ/一般
121271822
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ファシリテーション型業務改革
書名ヨミ
ファシリテーションガタ ギョウム カイカク
副書名
ストーリーで学ぶ次世代プロジェクト
著者名
榊巻 亮
/著,
百田 牧人
/著,
岡本 晋太朗
/著
著者ヨミ
サカマキ,リョウ , モモタ,マキト , オカモト,シンタロウ
出版者
日経BP日本経済新聞出版本部
出版年
2020.8
ページ数等
384p
大きさ
19cm
一般件名
プロジェクト管理
ISBN
4-532-32351-7
ISBN13桁
978-4-532-32351-6
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120356722
NDC8版
336
NDC9版
336
NDC10版
336
著者紹介
【榊巻亮】ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのコンサルタント(当時35歳)。プロジェクト開始の3カ月前から、日下・汐満と議論を重ね、プロジェクト発足から半年間参画した。企業の変革を支援する専門家。2003年に大和ハウス工業に入社。2008年ケンブリッジに移籍。現在は複数プロジェクトの責任者をしつつ、ケンブリッジの経営、マーケティング、リクルートなどを担っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【百田牧人】住友生命の営業企画部社員(当時40歳)。プロジェクトリーダーとして参画。プロジェクトの初期からほぼ最終段階まで参画しており、本書を通じて語りべとして登場する。1999年に住友生命保険相互会社に入社し、カスタマーサポー、マーケティング、商品開発などの企画業務を担当。現在は、新規事業開発・オープンイノベーション業務に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 構想立案(コンセプトフレーミング)フェーズ
2章 現状調査と分析(アセスメント)フェーズ
3章 施策立案(ビジネスモデル)フェーズ
4章 実行計画作りと体制構築
5章 基本設計フェーズ
6章 開発フェーズ
7章 テストフェーズ
8章 移行・教育フェーズ
9章 稼働フェーズ
ページの先頭へ