中村 孝雄/著 -- 労働新聞社 -- 2020.8 -- 366.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 366.3/ナカム/一般 121318367 一般 利用可

資料詳細

タイトル 135の判例に学ぶパワーハラスメントの真実
書名ヨミ ヒャクサンジュウゴ ノ ハンレイ ニ マナブ パワー ハラスメント ノ シンジツ
著者名 中村 孝雄 /著  
著者ヨミ ナカムラ,タカオ  
出版者 労働新聞社  
出版年 2020.8
ページ数等 164p
大きさ 21cm
一般件名 パワーハラスメント-判例-日本  
ISBN 4-89761-825-8
ISBN13桁 978-4-89761-825-8
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120356134
NDC8版 366.3
NDC9版 366.3
NDC10版 366.3
内容紹介 パワハラの発現から結果に至るまでの全体像について135の裁判例を13類型に分類し、1判例につき1ページ以内で簡潔に要点要旨をまとめた1冊。実際の事例に触れることで、我が身の振舞いを内省し、パワハラ根絶のための一歩を踏み出すきっかけとなる。
著者紹介 労働基準監督官〔35年〕、5労働基準監督署署長歴任。労働判例の収集分析・研修教材テキスト編集〔18年〕・講演に従事。著作『労働安全衛生法の実務詳解』〔B5版305ページ〕など。十文字学園女子大学労働法講師 3期3年、企業人准教授・労務顧問〔現〕。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「裁判例に見るパワーハラスメントの真実」編集の目的など
第1章 パワハラ裁判135事例の概観
第2章 パワハラ裁判135事例 要点要旨集
第3章 パワハラ裁判135事例 パワハラの具体的な態様
第4章 パワハラ裁判135事例 誘因機序(意図・目的)の分析
第5章 パワハラ裁判135事例 心身に生じた疾病及び法的責任の分析
第6章 パワハラ裁判135事例 自殺の誘因機序の分析
第7章 パワハラ裁判135事例 判決要旨のサンプル
第8章 「パワハラ性格傾向」の自己診断パワハラと決別しましょう