瀬尾 博之/著 -- 新典社 -- 2020.5 -- 913.32

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 913.3/セオ/一般 121267259 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伊勢物語色好みの享受史
書名ヨミ イセ モノガタリ イロゴノミ ノ キョウジュシ
シリーズ名 新典社研究叢書
副叢書名 330
著者名 瀬尾 博之 /著  
著者ヨミ セオ,ヒロユキ  
出版者 新典社  
出版年 2020.5
ページ数等 348p
大きさ 22cm
内容細目 内容:序. 『伊勢物語愚見抄』から宗祇・三条西家流注釈書へ. 『伊勢物語』注釈史における〈憐愍する業平〉の変遷. 『伊勢物語集注』について. 堂上の『伊勢物語』解釈. 『勢語臆断』における業平像. 『伊勢物語古意』における業平像. 『伊勢物語新釈』の注釈態度. 『伊勢物語』注釈史における人物像. 物語的私家集とは何か. 『元良親王集』についての一考察. 『一条摂政御集』の物語性. 『敦忠集』の物語性. 『伊勢物語』の人物像と物語的私家集. 結
一般件名 伊勢物語  
ISBN 4-7879-4330-8
ISBN13桁 978-4-7879-4330-9
定価 10000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120356071
NDC8版 913.32
NDC9版 913.32
NDC10版 913.32
著者紹介 1974年1月1日 茨城県下館市(現 筑西市)に生まれる。1996年 茨城大学人文学部人文学科卒業。2015年 明治大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程修了。専攻/学位 日本文学(中世・近世)/博士・文学。主要論文「『勢語臆断』における業平像―宗祇・三条西家流注釈書の継承と超克―」(『鈴屋学会報』31号、2014年12月、鈴屋学会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『伊勢物語愚見抄』から宗祇・三条西家流注釈書へ
『伊勢物語』注釈史における〈憐愍する業平〉の変遷
『伊勢物語集注』について
堂上の『伊勢物語』解釈
『勢語臆断』における業平像
『伊勢物語古意』における業平像
『伊勢物語新釈』の注釈態度
『伊勢物語』注釈史における人物像
物語的私家集とは何か
『元良親王集』についての一考察
『一条摂政御集』の物語性
『敦忠集』の物語性
『伊勢物語』の人物像と物語的私家集