鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
性格とは何か
利用可
予約かごへ
小塩 真司/著 -- 中央公論新社 -- 2020.8 -- 141.93
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
141.9/オシオ/一般S
121269645
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
性格とは何か
書名ヨミ
セイカク トワ ナニカ
副書名
より良く生きるための心理学
シリーズ名
中公新書
副叢書名
2603
著者名
小塩 真司
/著
著者ヨミ
オシオ,アツシ
出版者
中央公論新社
出版年
2020.8
ページ数等
227p
大きさ
18cm
一般件名
人格心理学
,
性格
ISBN
4-12-102603-9
ISBN13桁
978-4-12-102603-3
定価
820円
問合わせ番号(書誌番号)
1120355613
NDC8版
141.93
NDC9版
141.93
NDC10版
141.93
内容紹介
歳をとるにつれて人間はどう変わるのか。国民性や県民性などと言うが、住む地域がもたらす影響とは。男女の違いはあるのか。そして「成功」できる性格とは。思うようにいかない「性格」をめぐる疑問に、心理学の研究成果から実証的に答える。
著者紹介
1972年、愛知県生まれ。名古屋大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科教育心理学専攻修了、博士(教育心理学)。早稲田大学文学学術院教授。専門はパーソナリティ心理学、発達心理学。著書『自己愛の青年心理学』(ナカニシヤ出版、2004年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 性格とは何か
第1章 歳をとると人はやさしくなる?―性格と年齢
第2章 国民性・県民性は存在するのか―性格と住む場所
第3章 人々はどんどん賢く、ネガティブになっている?―性格と時代
第4章 男性と女性は何が同じで何が違うのか―性格と性差
第5章 好印象を与え、仕事がうまくいく性格とは―性格と生活
終章 より良く生きるための自己分析
ページの先頭へ