鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
歴史の中のロシア革命とソ連
利用可
予約かごへ
塩川 伸明/著 -- 有志舎 -- 2020.8 -- 238.07
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
2階環日
238/シオカ/環日
121316643
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史の中のロシア革命とソ連
書名ヨミ
レキシ ノ ナカ ノ ロシア カクメイ ト ソレン
著者名
塩川 伸明
/著
著者ヨミ
シオカワ,ノブアキ
出版者
有志舎
出版年
2020.8
ページ数等
293,4p
大きさ
20cm
内容細目
内容:一九一七年と一九九一年. ポスト社会主義の時代にロシア革命とソ連を考える. 「後期社会主義」という時代. ペレストロイカからソ連解体へ. ペレストロイカおよび冷戦終焉に関する最近の研究動向. 冷戦の終焉過程. 日本におけるロシア史研究の歴史. E・H・カーのソ連史研究. ロシア革命はどう記念されてきたか
一般件名
ロシア革命(1917~1921)
,
ロシア-歴史-ソビエト連邦時代
ISBN
4-908672-42-3
ISBN13桁
978-4-908672-42-2
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120355391
NDC8版
238.07
NDC9版
238.07
NDC10版
238.07
内容紹介
かつて盛んだった親ソ・反ソ双方のイデオロギー論争は真に克服されたのではなく、単純に忘れ去られたのではないか。そうしたイデオロギー論争を蒸し返すのではなく、「ソ連」という国を歴史的展望の中におき、その終焉過程を考察する。
著者紹介
1948年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。東京大学大学院社会学研究科国際関係論専門課程博士課程単位取得退学。2013年より東京大学名誉教授。主要著書『終焉の中のソ連史』(朝日新聞社、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一九一七年と一九九一年
ポスト社会主義の時代にロシア革命とソ連を考える
「後期社会主義」という時代
ペレストロイカからソ連解体へ
ペレストロイカおよび冷戦終焉に関する最近の研究動向
冷戦の終焉過程
日本におけるロシア史研究の歴史
E・H・カーのソ連史研究
ロシア革命はどう記念されてきたか
ページの先頭へ