吉田 文/編著 -- 玉川大学出版部 -- 2020.8 -- 377.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.2/ヨシタ/一般 121270279 一般 利用可

資料詳細

タイトル 文系大学院をめぐるトリレンマ
書名ヨミ ブンケイ ダイガクイン オ メグル トリレンマ
副書名 大学院・修了者・労働市場をめぐる国際比較
シリーズ名 高等教育シリーズ
副叢書名 177
著者名 吉田 文 /編著, 村澤 昌崇 /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ ヨシダ,アヤ , ムラサワ,マサタカ  
出版者 玉川大学出版部  
出版年 2020.8
ページ数等 229p
大きさ 21cm
内容細目 内容:学歴社会論と日本の大学院 吉田文著. 大学院の需要・供給の現況 村澤昌崇著. 日本の教職労働市場をめぐるガバナンス改革 村山詩帆著. 社会科学系修士課程大学院生の能力獲得 二宮祐著. 組織内弁護士の活躍と法曹養成の未来 田中正弘著. 企業の文系大学院修了者の採用行動 濱中淳子著. 文系大学院修士課程修了者の採用の論理 吉田文著. アメリカにおける文系修士課程の機能拡大 福留東土著. 中国の大学院進学熱 李敏著. 中国における修士修了者の労働市場での評価 黄梅英著. 本書の要約と残された課題 吉田文著
一般注記 欧文タイトル:The Trilemma over Graduate Schools in Humanities and Social Sciences
一般件名 大学院-日本 , 学歴社会 , 労働市場-日本 , 労働問題-日本 , 比較教育学  
ISBN 4-472-40593-8
ISBN13桁 978-4-472-40593-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120355133
NDC8版 377.21
NDC9版 377.21
NDC10版 377.21
著者紹介 【吉田文】早稲田大学教育・総合科学学術院教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。教育社会学、高等教育論。『大学と教養教育―戦後日本における模索』(単著、2013年、岩波書店)、ロスブラット,S.『教養教育の系譜―アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤』(共訳、1999年、玉川大学出版部)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【村澤昌崇】広島大学高等教育研究開発センター准教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了、修士(教育学)。教育社会学、高等教育論。『大学と国家―制度と政策』(編著、2010年、玉川大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学歴社会論と日本の大学院 吉田 文/著
大学院の需要・供給の現況 村澤 昌崇/著
日本の教職労働市場をめぐるガバナンス改革 村山 詩帆/著
社会科学系修士課程大学院生の能力獲得 二宮 祐/著
組織内弁護士の活躍と法曹養成の未来 田中 正弘/著
企業の文系大学院修了者の採用行動 濱中 淳子/著
文系大学院修士課程修了者の採用の論理 吉田 文/著
アメリカにおける文系修士課程の機能拡大 福留 東土/著
中国の大学院進学熱 李 敏/著
中国における修士修了者の労働市場での評価 黄 梅英/著
本書の要約と残された課題 吉田 文/著