ジョン・ハッティ/著 -- 北大路書房 -- 2020.8 -- 375.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.1/ハツテ/一般 121095908 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教育効果を可視化する学習科学
書名ヨミ キョウイク コウカ オ カシカ スル ガクシュウ カガク
著者名 ジョン・ハッティ /著, グレゴリー・イエーツ /著, 原田 信之 /訳者代表, 森 久佳 /〔ほか〕訳  
著者ヨミ ハッティ,ジョン , イエーツ,グレゴリー C.R. , ハラダ,ノブユキ , モリ,ヒサヨシ  
出版者 北大路書房  
出版年 2020.8
ページ数等 493,31p
大きさ 22cm
原書名 原タイトル:Visible Learning and the Science of How We Learn
一般件名 学習指導 , 視覚化  
ISBN 4-7628-3115-8
ISBN13桁 978-4-7628-3115-7
定価 5400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120354891
NDC8版 375.1
NDC9版 375.1
NDC10版 375.1
著者紹介 【ジョン・ハッティ】オーストラリア・メルボルン大学教授、同教育研究所所長、学習科学研究センター所長代行。ラウトレッジ出版社から刊行されたVisible Learning,Visible Learning for Teachers、エリック・アンダーマンとの共編著書The International Guide to Student Achievementの他、多数の著書を有する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【グレゴリー・イエーツ】南オーストラリア大学上級講師。Educational Psychology編集委員。認知情報処理と社会学習理論の分野で多数の論文を有する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 学級内での学び(なぜ生徒は学校で学ぶことが好きでないのか?―ウィリンガムの主張;知識は教えることの障壁になるのか?;教師と生徒の関係 ほか)
第2部 学びの基礎(いかにして知識は獲得されるのか?;いかにして知識は頭の中に蓄積されるのか?;学習は意識的である必要があるのか、そしてジェスチャーの隠れた役割は何か? ほか)
第3部 自身を知ろう(自信―表にでてこないその3つの水準;自己高揚と「バカなやつともっとバカなやつ」の効果;自己制御の獲得 ほか)