筒井 清忠/編 -- 筑摩書房 -- 2020.8 -- 210.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 210.7/シヨウ-1/一般S 121259810 一般 利用可

資料詳細

タイトル 昭和史講義
書名ヨミ ショウワシ コウギ
巻次 戦後篇上
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1508
著者名 筒井 清忠 /編  
著者ヨミ ツツイ,キヨタダ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.8
ページ数等 382p
大きさ 18cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代 , 日本-歴史-昭和後期  
ISBN 4-480-07340-X
ISBN13桁 978-4-480-07340-2
定価 1100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120353917
NDC8版 210.7
NDC9版 210.7
NDC10版 210.7
内容紹介 第一線の研究者が一般読者に向けてわかりやすく解き明かす昭和史講義シリーズ・戦後篇。上巻では占領期、天皇・マッカーサー会談から五五年体制の成立、60年代の自民党抗争史までを20のテーマで通観する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天皇・マッカーサー会談から象徴天皇まで
戦後改革
シベリア抑留
復員と引揚げ―戦争終結後の人の国際移動
東京裁判―被告東条英機のケースから
日本国憲法
新憲法と世論の変遷
吉田茂内閣―時代で変化する吉田路線とワンマン宰相
戦後共産党史―レッドパージから六全協まで
朝鮮戦争と日本
再軍備から自衛隊創設まで
サンフランシスコ講和条約・日米安保条約
李承晩ラインと漁業問題
ラストボロフ事件―日本を舞台とした米ソ情報戦
鳩山一郎内閣
砂川闘争・基地問題
五五年体制の成立と展開
自民党抗争史
戦後賠償問題
日ソ共同宣言