C・G・ユング/著 -- 創元社 -- 2020.8 -- 140.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 140.2/ユンク/一般 121095858 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代心理学の歴史
書名ヨミ キンダイ シンリガク ノ レキシ
シリーズ名 ETHレクチャー
副叢書名 第1巻 1933-1934
著者名 C・G・ユング /著, E・ファルツェーダー /編, 河合 俊雄 /監修, 猪股 剛 /訳, 小木曽 由佳 /訳, 宮澤 淳滋 /訳, 鹿野 友章 /訳  
著者ヨミ ユング,カール・グスターフ , ファルツェーダー,エルンスト , カワイ,トシオ , イノマタ,ツヨシ , オギソ,ユカ , ミヤザワ,ジュンジ , カノ,トモアキ  
出版者 創元社  
出版年 2020.8
ページ数等 281p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:HISTORY OF MODERN PSYCHOLOGY
一般件名 心理学-歴史  
ISBN 4-422-11733-5
ISBN13桁 978-4-422-11733-1
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120353540
NDC8版 140.2
NDC9版 140.2
NDC10版 140.2
内容紹介 専門家ではなく一般の聴衆に、新たな時代に向かう心理学について語りかけたシリーズ第1巻。「心の科学」としてのユング心理学の新たな形を示す。これまで語られなかった新しい「タイプ論」が、ユング自作の図と共に初めて示される。
著者紹介 【カール・グスタフ・ユング】1875~1961。スイス生まれの精神科医。S・フロイトと並ぶ深層心理学の開拓者。自身はみずからの体系を分析心理学と称し、集合的無意識、元型といった概念を提唱して、単なる一個人の枠にとどまらない壮大な心の見取り図を示した。約20冊におよぶ『著作集』(日本教文社)の他に、長らく門外不出だった『赤の書』(創元社)も公刊され、世界に衝撃を与えた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【エルンスト・ファルツェーダー】PhD.。ロンドン大学(UCL)主任研究員。ジュネーブ大学、コーネル大学医学部、ハーバード大学の研究員を経て現職。主として精神分析と分析心理学の歴史・理論・技法に関する調査研究に従事している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)