小池 澄夫/著 -- 岩波書店 -- 2020.8 -- 992.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 992.1/コイケ/一般 121334340 一般 利用可

資料詳細

タイトル ルクレティウス『事物の本性について』
書名ヨミ ルクレティウス ジブツ ノ ホンショウ ニ ツイテ
副書名 愉しや、嵐の海に
シリーズ名 書物誕生:あたらしい古典入門
著者名 小池 澄夫 /著, 瀬口 昌久 /著  
著者ヨミ コイケ,スミオ , セグチ,マサヒサ  
出版者 岩波書店  
出版年 2020.8
ページ数等 283p
大きさ 20cm
一般注記 背のタイトル:事物の本性について
一般件名 事物の本性について  
ISBN 4-00-028304-9
ISBN13桁 978-4-00-028304-5
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120353510
NDC8版 992.1
NDC9版 992.1
NDC10版 992.1
内容紹介 2000年以上前に誕生しながら、近代科学を先取りするような内容を持つラテン語の壮麗な長篇詩。森羅万象を原子と空虚から合理的に説明し、不毛な宗教的呪縛から人々を解放した。時代を超えて、人々にインスピレーションを与えてきた書を読み解く。
著者紹介 【小池澄夫】1949-2011年.長野県生まれ.1979年,京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学.元滋賀大学教授.西洋古代哲学史専攻.主要著書『イデアへの途』(京都大学学術出版会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【瀬口昌久】1959年,兵庫県生まれ。1991年,京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学.2000年,京都大学博士(文学).現在,名古屋工業大学大学院教授.西洋古代哲学史専攻.(主要著書)『魂と世界-プラトンの反二元論的世界像』(京都大学学術出版会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 書物の旅路―キリスト教世界を生き延びた原子論(修辞的カノン;ヴィクトリア朝の桂冠詩人;写本の発見と復活劇)
第2部 作品世界を読む―原子と空虚が生み出す世界(物質と空間;原子の運動と形;生命と精神;感覚と恋愛;世界と社会;気象と地質)