田中 俊雄/著 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2020.8 -- 319.5301

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 319.5/タナカ/一般S 121333622 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカは昭和天皇をどう見たか
書名ヨミ アメリカ ワ ショウワ テンノウ オ ドウ ミタカ
副書名 戦争とジャーナリズムの交差点
シリーズ名 幻冬舎ルネッサンス新書
副叢書名 た-17-1
著者名 田中 俊雄 /著  
著者ヨミ タナカ,トシオ  
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング  
出版年 2020.8
ページ数等 169p
大きさ 18cm
一般件名 アメリカ合衆国-外国関係-日本-歴史-20世紀 , ジャーナリズム-アメリカ合衆国-歴史-20世紀 , 戦争と社会  
個人件名 昭和天皇  
ISBN 4-344-92902-0
ISBN13桁 978-4-344-92902-9
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120352803
NDC8版 319.5301
NDC9版 319.5301
NDC10版 319.5301
内容紹介 20世紀、アメリカ国民の「日本のイメージ」を形成したのは、活字ジャーナリズムだった。その中で日本の皇室はどのように報道され、そのイメージを変遷していったのか。主要米国誌の記事を徹底分析し、斬新な視点で昭和天皇像を解説する。
著者紹介 1984(昭和59)年、東京都昭島市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。アメリカ空軍横田基地での勤務を経て、現在は文教大学文学部講師、神田外語学院非常勤講師。専門は欧米メディアにおける皇室描写等の近代政治思想史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ルースの出版帝国(原体験;週刊ニュース誌『タイム』 ほか)
第1章 前例を打破する異国君主(1923‐1932)(『タイム』の顔;妖雲 ほか)
第2章 太陽の国の象徴(1933‐1940)(恐慌と憎まれ役;不満のガスと日本特集 ほか)
第3章 語られざる名(1941‐1945)(慎ましさをなくした時;開戦 ほか)
第4章 人となりし(1946‐)(ヒトラーの終焉と日本の終焉;汝の敵、日本 ほか)