大友 麻子/編集 -- 游学社 -- 2020.7 -- 369.37

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.3/ニホン/一般 121374718 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本人の忘れもの
書名ヨミ ニホンジン ノ ワスレモノ
副書名 フィリピンと中国の残留邦人
著者名 大友 麻子 /編集  
著者ヨミ オオトモ,アサコ  
出版者 游学社  
出版年 2020.7
ページ数等 119p
大きさ 21cm
一般件名 引揚問題 , 日本人(フィリピン在留) , 日本人(中国在留)  
ISBN 4-904827-64-3
ISBN13桁 978-4-904827-64-2
定価 909円
問合わせ番号(書誌番号) 1120352492
NDC8版 369.37
NDC9版 369.37
NDC10版 369.37
内容紹介 ドキュメンタリー映画「日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人」の公式ガイドブック。プロデューサーで弁護士の河合弘之氏や小原浩靖監督のインタビューほか、中国残留孤児女性のインタビュー、関連年表や現地ルポまで掲載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ぼくを突き動かすもの―製作プロデューサー・河合弘之インタビュー
コメント
8歳の時に知った自分の出自―中国残留孤児・池田澄江インタビュー
寄稿・篠原勝之
ビビビっと電気が走った瞬間―監督・小原浩靖インタビュー
Haru Time Come Again No More
日本人として死にたいのです―フィリピン残留日本人代表団座談会
同胞に責任を果たす最後の機会―PNLSC事務局長・猪俣典弘インタビュー
寄稿・なかにし礼
せめて人生の最期は幸せでいて―通所介護施設「一笑苑」・三上貴世さん
出会って、関わって、考えた―大久保真紀/小野寺利孝/安原幸彦/大野俊 高野敏子/石井恭子/田近陽子 エミリー・ビリョネス/アナマリー・フランコ
あれから四半世紀―フィリピン残留日本人ルポ・大友麻子
作品STORY
元年移民から150余年