鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
特攻と日本軍兵士
利用可
予約かごへ
広岩 近広/著 -- 毎日新聞出版 -- 2020.8 -- 210.75
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.7/ヒロイ/一般
120985381
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
特攻と日本軍兵士
書名ヨミ
トッコウ ト ニホングン ヘイシ
副書名
大学生から「特殊兵器」搭乗員になった兄弟の証言と伝言
著者名
広岩 近広
/著,
岩井 忠正
/著,
岩井 忠熊
/著
著者ヨミ
ヒロイワ,チカヒロ , イワイ,タダマサ , イワイ,タダクマ
出版者
毎日新聞出版
出版年
2020.8
ページ数等
243p
大きさ
19cm
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)-特攻隊
ISBN
4-620-32642-9
ISBN13桁
978-4-620-32642-9
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120352456
NDC8版
210.75
NDC9版
210.75
NDC10版
210.75
内容紹介
誰のために、何のために、おれは死ぬのだ。日本近代史の中で、個人の体験をとらえ直し、特攻作戦の「本質」に迫る。13年にわたる毎日新聞・長期連載「平和をたずねて」(第22回坂田記念ジャーナリズム賞受賞)圧巻の集大成。
著者紹介
【広岩近広】1950年大分県生まれ。電気通信大学電波通信学科卒業後、毎日新聞社に入社。社会部やサンデー毎日で主に事件を取材、平和担当の専門編集委員を経て現在、客員編集委員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岩井忠正】1920年熊本市生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科から学徒出陣、海軍特攻隊で終戦を迎える。商社員を経て、翻訳業。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 徴兵猶予の停止と学徒出陣
第2章 日米英開戦と入隊までの大学生活
第3章 大連で育った小・中学時代
第4章 二等水兵からの軍隊生活
第5章 「特殊兵器」の搭乗員に
第6章 「回天」「震洋」「伏龍」の襲撃訓練
第7章 若き君たちへの伝言
ページの先頭へ