森田 創/著 -- 講談社 -- 2020.7 -- 686.067

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 686/モリタ/一般 121212859 一般 利用可

資料詳細

タイトル MaaS戦記
書名ヨミ マース センキ
副書名 伊豆に未来の街を創る
著者名 森田 創 /著  
著者ヨミ モリタ,ソウ  
出版者 講談社  
出版年 2020.7
ページ数等 318p
大きさ 19cm
一般件名 東京急行電鉄株式会社 , MaaS , 観光開発-静岡県 , 伊豆半島  
ISBN 4-06-520551-4
ISBN13桁 978-4-06-520551-8
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120350884
NDC8版 686.067
NDC9版 686.067
NDC10版 686.067
内容紹介 MaaS(Mobility as a Service)は21世紀の産業の交差点にしてアフターコロナの標準形。「日本初の観光型MaaS」を推進する東急でプロジェクト・リーダーを務める著者が書き下ろした、唯一無二のビジネス・ドキュメンタリー。
著者紹介 1974年、神奈川県出身。99年、東京大学教養学部人文地理学科卒業。同年、東京急行電鉄株式会社入社。渋谷ヒカリエ内の劇場「東急シアターオーブ」の立ち上げを担当。広報課長を経て、現在、交通インフラ事業部MaaS担当課長。2015年『洲崎球場のポール際 プロ野球の「聖地」に輝いた一瞬の光』(講談社、2014年)により、第25回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
春の社長室
舞台の背景
運命を変えた無料セミナー
踏み出した第一歩
「MaaSに共通解はない」
肌感覚でつかめ
伊豆の雨と夕陽
共感と軋轢
補助金ください!
大臣とインフルエンザ
まだ見ぬアプリはIzukoにぞある?
フェーズ1開始:4月1日の狂想曲
ショー・マスト・ゴー・オン
寝姿山とスマホの壁
ダウンロードと葛藤の日々
岩田の涙と伊豆戦略
さらば、ムーベル
伊豆の風になれ
捲土重来・フェーズ2開始!
「Izuko=ニッチ」
Izukoが描く伊豆の未来
Starting Over