石川 恭三/著 -- 河出書房新社 -- 2020.7 -- 367.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.7/イシカ/一般H 120984376 一般 利用可

資料詳細

タイトル 老いのたしなみ
書名ヨミ オイ ノ タシナミ
著者名 石川 恭三 /著  
著者ヨミ イシカワ,キョウゾウ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2020.7
ページ数等 180p
大きさ 18cm
一般件名 高齢者-日本  
ISBN 4-309-02901-9
ISBN13桁 978-4-309-02901-6
定価 1250円
問合わせ番号(書誌番号) 1120350775
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
NDC10版 367.7
内容紹介 心と体の姿勢を整え、「今」という時間を楽しもう。「孤独は冒険の時間」「和顔愛語を身につける」「動け、さらば救われん」等、84歳・現役医師が提唱する人生の冒険期に向けた日常の心がけ。
著者紹介 1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 孤独は冒険の時間(昔取った杵柄で、また餅をつこう―古いものに手を加えて、人生の輝きを再び;老いは薄めに、感動は濃いめに―高齢者の暗さ払拭のためのTPO ほか)
第2章 動け、さらば救われん(バランスのいい生き方―引きこもり生活の悪循環;「間」は人生の要―和やかな人間関係を築く絶妙な「間」 ほか)
第3章 「和顔愛語」を身につける(支える力でありたい―「和顔愛語」を身につける;老いの目力―口に出しては言えない思いを込める ほか)
第4章 老いの覚悟(長寿の味方、楽観ハート―「くよくよ考えないこと」でストレスから解放;還暦のころ―定年後の上手な年のとり方 ほか)