品川 哲彦/著 -- 中央公論新社 -- 2020.7 -- 150

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 150/シナカ/一般S 121256716 一般 利用可

資料詳細

タイトル 倫理学入門
書名ヨミ リンリガク ニュウモン
副書名 アリストテレスから生殖技術、AIまで
シリーズ名 中公新書
副叢書名 2598
著者名 品川 哲彦 /著  
著者ヨミ シナガワ,テツヒコ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2020.7
ページ数等 278p
大きさ 18cm
一般件名 倫理学  
ISBN 4-12-102598-9
ISBN13桁 978-4-12-102598-2
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120350619
NDC8版 150
NDC9版 150
NDC10版 150
内容紹介 善と正の違いは何か。権利と義務の関係とは。倫理学の基礎からはじめて、法、政治、経済、宗教と倫理を関連づけながらその意義を再考する。社会契約論や功利主義にかんする10の図解と26名の思想家のコラムつき。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。1987年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在 関西大学文学部教授。哲学・倫理学専攻。京都大学博士(文学)。著書『正義と境を接するもの――責任という原理とケアの倫理』(ナカニシヤ出版、2007年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 倫理とは何か。倫理学とはどういう学問か。
第2章 代表的な倫理理論
第3章 ひととひと
第4章 ひととその体
第5章 ひととひとではないもの
第6章 倫理的な観点はどこからくるのか