ダニエル・L・エヴェレット/著 -- 白揚社 -- 2020.7 -- 802

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 802/エウエ/一般 121255379 一般 利用可

資料詳細

タイトル 言語の起源
書名ヨミ ゲンゴ ノ キゲン
副書名 人類の最も偉大な発明
著者名 ダニエル・L・エヴェレット /著, 松浦 俊輔 /訳  
著者ヨミ エヴェレット,ダニエル L. , マツウラ,シュンスケ  
出版者 白揚社  
出版年 2020.7
ページ数等 446p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:HOW LANGUAGE BEGAN
一般件名 言語-歴史  
ISBN 4-8269-0220-4
ISBN13桁 978-4-8269-0220-5
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120350409
NDC8版 802
NDC9版 802
NDC10版 802
内容紹介 言葉はなぜ、生まれたのか?ピダハン言語の研究で世界を震撼させた異端の言語学者ダニエル・エヴェレットが、言語学・考古学・脳科学の知見をもとに言語の起源をめぐる謎に挑む。
著者紹介 【ダニエル・L・エヴェレット】言語人類学者。ベントレー大学アーツ&サイエンス部門長。言語をテーマとした著書を数多く発表している。邦訳は『ピダハン-「言語本能」を超える文化と世界観』(みすず書房)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松浦俊輔】翻訳家、名古屋学芸大学非常勤講師。訳書に、フィッシャー『群れはなぜ同じ方向を目指すのか?』、メイザー『ゼノンのパラドックス』(白揚社)、ダンバー『ことばの起源』(共訳)、バーリング『言葉を使うサル』、ウェッブ『記号とシンボルの事典』(以上、青土社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 最初のヒト族(ヒト族の登場;化石ハンターたち;ヒト族の分離;みな記号の言語を話す)
第2部 人間の言語への生物学的適応(人類、優れた脳を得る;脳はいかにして言語を可能にするか;脳がうまく働かなくなるとき;舌で話す)
第3部 言語形式の進化(文法はどこから来たか;手で話す;まずまず良いだけ)
第4部 言語の文化的進化(共同体とコミュニケーション)