ペッレグリーノ・アルトゥージ/著 -- 平凡社 -- 2020.7 -- 596.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 596.2/アルト/一般 121262897 一般 利用可

資料詳細

タイトル イタリア料理大全
書名ヨミ イタリア リョウリ タイゼン
副書名 厨房の学とよい食の術
著者名 ペッレグリーノ・アルトゥージ /著, 工藤 裕子 /監訳, 中山 エツコ /訳, 柱本 元彦 /訳, 中村 浩子 /訳  
著者ヨミ アルトゥージ,ペッレグリーノ , クドウ,ヒロコ , ナカヤマ,エツコ , ハシラモト,モトヒコ , ナカムラ,ヒロコ  
出版者 平凡社  
出版年 2020.7
ページ数等 717p
大きさ 22cm
原書名 原タイトル:La scienza in cucina e l’arte di mangiar bene 原著第15版の翻訳
一般件名 イタリア料理  
ISBN 4-582-63222-X
ISBN13桁 978-4-582-63222-4
定価 8800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120350120
NDC8版 596.23
NDC9版 596.23
NDC10版 596.23
内容紹介 各地の郷土料理を渉猟し初めてイタリア料理として大成した聖典。大古典でありながら、一家に一冊あると言われる、美味しく健康によい現役レシピ790。
著者紹介 【ペッレグリーノ・アルトゥージ】1820年、教皇領フォルリンポポリの豊かな商家に13人兄弟姉妹の唯一の男児として生まれる。1851年、一家はフィレンツェに移住。1870年、商売から手を引いて遺産で暮らし始め、1878年にウーゴ・フォスコロ伝を出版するなど文筆業に専心した。1891年に『厨房の学とよい食の術』を自費出版して以来20年間にわたってその改訂を重ね、本人が手掛けた最後の版は第15版、累計58,000部に達した。1911年90歳で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【工藤裕子】1968年東京都生まれ。Ph.D.(公共政策学。ヴェネツィア大学)。公共政策学・公共経営論専攻。中央大学法学部教授。1992-93年イタリア政府給付奨学生。訳書に、『比較政治学-構造・動機・結果』(早稲田大学出版部)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ブロード、ゼラチン、煮汁
ミネストラ
前菜
ソース
卵料理
生地と揚衣
詰物料理
揚物
茹物
トラメッソ
煮込み
青物と豆類
魚料理
焼物
トルタおよびスプーンで食べるドルチェ
保存食品・ジャム
リキュール
ジェラート
その他いろいろ
補遺